「ZiL Noble 白書」 Photo・・・瀬戸内の風に癒されて~

キャンピングカー ZiL Noble で出掛けた先の写真をアップしています

  ZiL Noble でキャンプするのが好きです。 自然の中に身を置いて、ノーブルのリビングソファーで風を感じながら珈琲を飲む、それが私にとって至福のひと時なんです・・・・

雑感、その6

「ZiL Noble 白書」を書いておりますTakaと申します。

ブログをお読みくださっている皆様、いつもありがとうございます。

私のような者が書いたブログを読んでいただきまして恐縮するばかりですが、キャンピングカーの楽しさを少しでもお伝えできればと 私なりに取材したり勉強しながら書いておりますので、これからも どうぞ宜しくお願いいたします。

 

はじめに

熊本を中心とする地震がようやく収まってきました。

九州の皆様には、本当に大変な思いをされて 心からお見舞いを申し上げます。

人と人って こんな時こそ繋がって、お互いを助け合い励ましあい信じあえるのだと思います。 苦難の先には必ず明るい未来がある! そう信じて、どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

私は恥ずかしながら、生まれてから一度も九州に行ったことがありませんで、いつか時間を作ってキャンピングカーで ゆっくりと九州の旅をしたいと思っております。 その際には九州の美味しいものを色々と食べてまわりたいですし、九州の大勢の方々とふれあいたいです。

 

私事ですが 今年に入ってから自営業が今までになく繁栄しておりまして、休日も返上で仕事をする日も多く、そのためブログの更新が儘ならず、大好きなキャンピングカーの出動頻度もガクンと減っておりまして、「新車でノーブルを購入してから3年目を迎えて 行き先がマンネリしてきた」なんていつぞやのブログに書いた記憶がありますが、現在はその正反対で「乗りたくてしかたない病」に成ってしまいました。 この大人を夢中にさせるキャンピングカーと言う車は乗らずにいると禁断症状がでてきて困ったものです。 それを解消するために 少しの暇を見つけては母と妻を誘ってキャンプに出掛けておりますが、その時の何とも楽しいこと。 ストレスを発散できてスカッとしますし、やっぱりキャンピングカーは止められない止まらない、メチャクチャ楽しいです。 せっかく買ったノーブルが宝の持ち腐れにならない様に なるべく乗って遊びたいと思っております。

 

タイヤについて・・・

新車で購入したZiL Noble ですが、ノーマルタイヤを2年間使ってからワンサイズ太いタイヤに履き替えまして、7ヵ月使用してみたレポートをします。

私は諸先輩も使われている215/65R15 110/108L LTを選びました。 メーカーはダンロップです。 ホイールはノーマル鉄チンのままで サイズがピッタリだった195/70-15 106/104Lと比べると若干タイヤが膨らんで、見た目にもボヨンと張り出たと言うかプックリした感じです。

f:id:ZiLNoble:20160330101833j:plain

空気圧を5.9kg/cm×cmにして乗っていたのですが、195/70と比べると乗り心地はフワフワした柔らかい感じに成りました。 但し、直進性が極端に悪くなって高速道路では真っすぐ走らないので70km/hしか出せず、大型車に追い越された際の横風の影響を受ける様に成りました。 それからタイヤの溝に小石がはまり易く成り、走行中にカラカラと異音がするのでタイヤを調べると小石が何個も挟まっていた事がありました。 せっかくバーストの危険を減らし安全性を高めたはずなのに これでは相殺しています。

不満も感じつつ使っていたのですが、空気圧を5.9 ⇒ 5.8kg/cm×cmに下げてみたところ、上記の不具合は解消しました。 時速100㎞で走っても真っすぐに走り、LTコンフォートサスの恩恵も十分に受けて風にも揺さぶられにくい走行安定性に成りました。(※195/70と同等の直進安定性です) タイヤの溝に噛んでいた小石も以前ほどではなく、時々点検すると数粒噛んでいる程度です。 たった0.1kg/cm×cmの違いで見違えるほど走行性能は向上したのです。 空気圧によりタイヤと路面の接地面積の変化が影響しているのでしょうか。 上記の事から、ノーマルの鉄ホイールに215/65R15 110/108L LTを組み合わせる際には直進性も考慮して5.8kg/cm×cm以下を目安にされることをおすすめします。

 

先日「ゆばらRvパーク」を利用しまして、外部電源を繋ぎクラーを使いたいだけ使って快適に過ごしていた際に、クーラーの効き具合はベッドごとで違うのではと疑問に思い それぞれのベッドに寝てみたのでそのレポートですが・・・

結論から言えば全てのベッドまで涼しい風が行きわたり、どこかが寒すぎたり暑かったりと感じるほどの差はありませんでした。 この辺もバンテックセールス社は計算ずくなのか ほんとに関心させられます。

エアコン設定ですが、冷房26°Cにして、風量は自動、風向きは一番上向きの条件です。この条件だと・・・

①ベッドルーム

狭いベッドルームに大容量のエアコンですから当然効きはいいです。 風向きを上方最大角度にしておかないと風が体に当たって寒く成ります。

②ダイニングベッド(オプション・マットが必要です)

風はシャワー室の壁がさえぎっているので直接には当たらないです。 ベッドの位置が床に近く冷たい空気が沈んだ層に寝るので涼しくて快適でした。

③バンクベッド

クーラー無しで窓を開けて寝ると どうしても温かい空気層のために蒸し暑く成りがちのバンクベッドですが、今回の実験ではエアコンからの風が真っすぐに届いてきて弱めの涼しい風を浴びながらよく寝れました。 但し風はバンク部の奥に行くほど弱くなるので、風を求めてバンクの開口部に近い位置で寝ることに自然と成ります。

 ZiL Noble はエアコンのクーラーを使用することで、全てのベッドで快適に寝れる事が実証できました。 ノーブルはトリプル・サブバッテリーを備えているのでバッテリー駆動だけでもエアコンを5~6時間程度は駆動できますが、サブバッテリーの寿命を延ばすためには外部電源が確保できるRvパーク等の利用をお勧めします。

 

今年に入ってから、「ノーブルに積んでいる水を腐らせないぞ実験!」をしております。 方法は生活水タンクとトイレ洗浄水タンクにそれぞれ少量のハイターを入れて、水は毎回使って減った分だけ継ぎ足して満タンにしています。

実験の狙いは、①今まで毎回使うたびに水抜き清掃していた作業をなくし、②同時にどうしても特に夏場に発生する残水の腐りをなくしたい。 の二点です。

この実験を始めてから生活水タンクの水抜き・清掃をしなくて良いのでキャンピングカーの管理が楽に成りました。

実験の結果は、このところ続く猛暑日に2週間放置しても水は腐ること無く生活水タンク底のヌメリも発生しませんでした。 それと、実験の目的以外でトイレのタンク内にこびりついていた黒カビがキレイに取れたのは良かったです。

但し、ご想像通り、蛇口から出てくる生活水はハイター特有の匂いがします。 私は食器を洗うためにしか使わないので匂いは気に成らないのですが、感じ方はそれぞれ違うと思います。 匂いを我慢できる方なら、水を継ぎ足して使えるこの実験方法は有効です。

 

ノーブルを購入してから二年目に一度と、今年に入ってからも一度、左折時に左後輪を路肩の段差に乗り上げたことがありました。 二度ともガツンと衝撃がきた程度で何事もなく済んだのですが、その瞬間は「あっ、やっちゃった!」でした。

運転にも慣れてきて内輪差ぎりぎりを狙って曲がるので そう成ってしまったのだろう、気を付けなくては・・・ そう思っていましたが、先日洗車をしていて原因が解りました。 ノーブルは前輪に比べて後輪の方が10cmほど外に張り出しているんです。 なんだ、そうと解ればそれなりに曲がればよいこと。

応用として、以前は高速道路で轍を通過する際にあえて右前輪を轍に合わせて走行させる事でタイヤを取られない様にしていたのですが、それでも左右に振られる事がよくありました。 前後のタイヤのずれを勘案して右前輪を轍のやや左寄りを狙いながら走行したところ(この時右後輪は轍のやや右側を通過していきます)、いい感じで轍にタイヤが取られずに走り抜けることが出来ました。

 

撮り溜めた写真が整理できないまま沢山あって、季節外れの記事に成ってしまうのでボツに成っております。 先日に岡山県湯原温泉に今年の春(2016年4月)オープンした「RVパークゆばら湯っ足り広場」を利用しまして、湯原は とても良い所でしたし是非とも記事にしたいので、しばらくお待ちください。

 

これで雑感を終わります。

 

 

 

カモメ舞う 高松‐宇野 航路

ZiL Noble を購入してから 家族で旅する日が増えた。

だからこそ、日常では味わえない感動がある。

 

春に出掛けた2泊3日の四国キャンプの帰路で、素敵なことがあった・・・・

 

四国は、私が住む街から海を渡ればすぐの所で よくノーブルでキャンプに出掛けている。 四国は広いから1泊や2泊くらいでは とても回り切れない。 だからこそ 行く度に新しいことを知れるし 楽しくて魅力的に感じ、季節が変わる度に行きたく成ってしまう。

こんなに頻繁に四国に渡る様に成ったのはノーブルを購入してからだ。 時間さえあれば気軽に旅に出掛けられる! それがキャンピングカーの素晴らしさなのだ。

 

桜の開花にあわせて出掛けた四国旅。

妻とも仲良く過ごせたし、天候にも恵まれて いい旅だった。

 

往復割引で買っておいた乗船券(復路)を手に、四国フェリー高松港ターミナルに着いた。 ※ 高松‐宇野 航路です。

 

私達キャブコン乗りには四国フェリーは欠かせない。 風が強い日には瀬戸大橋を渡ることは出来ないから フェリーが無ければ足止めを食うし、そうなれば仕事に支障が生じるから 本州から四国へキャブコンでは行くことすら出来なくなる。

そんな我々の事情とは関係なしに、毎年の様に 高松‐宇野 航路は赤字の話が持ち上がってくる。 現に もういっ社あった宇高国道フェリーは 2012年に惜しまれつつも運航を休止している。

勿論、私も瀬戸大橋は有難く通行させて貰ってはいるが、キャブコン乗りの強い味方としてフェリーに存続してもらうために、そして旅情を楽しむ観点からも、多くの方に四国フェリーを利用して頂ければと願っている。

 

そんな不景気な話はウソの様に、今日のフェリー乗り場は賑わっていた。

フェリーが着岸して船首のゲートが下りると 満載の車両が順に降りてきた。

f:id:ZiLNoble:20160331092348j:plain

 

もう慣れてしまったが、はじめてノーブルでフェリーに乗り込んだときは 少し緊張したっけなー・・・ なんて考えているうちに乗船の時間がきた。

船員に誘導されて乗船した。

f:id:ZiLNoble:20160331092630j:plain

サイドミラー越し

f:id:ZiLNoble:20160331093033j:plain

 

「今日は混んでいるし、サロン船室に行かないでノーブルで休んでいようか」

妻は阿吽でうなずいてくれた。

 

サードシートに二人並んで座る。 姉妹車の ZiL などと比べれば 決して広くはないが仲がよい私達にはちょうどいいリビングソファーだ。

TVを観ながら冷蔵庫で冷やしておいた缶コーヒーを飲むとするか。

f:id:ZiLNoble:20160331094321j:plain

 

乗船して間もなくすると、高松港を出港した。

少し このフェリーについて説明させてほしい。 四国フェリーの高松‐宇野航路には現在2隻のフェリーが 運航されていて、高松と宇野港を同時刻に出港し 途中ですれ違いながら1時間で対岸まで運んでくれる。 この2隻のどちらも同じくらいの大きさで、サンフラワー号の様に大きな船ではないが、サロン船室の売店では讃岐うどんも食べられて四国ならではである。 サロン船室の他に広いデッキがある。 デッキからの眺めは最高で、特に夕映えの瀬戸内海には本当に感動する。 そして2隻のうち、片方の船にはお風呂も備えられていて無料で入れるのだ。 風呂の入り口には女性が入る際の掛札が用意はされているが、いつもトラックのプロドライバーが使っているから実質 男性専用となっている。 船で入るお風呂は なんとも気持ちがいいし 得した気分になる。 だからこの船に乗ったなら キャンピングカーの運転で疲れたお父さんは是非タオル一本首に掛けて、お風呂も利用してみてほしい。

 

航路の半分くらい来ただろうか。 隣に居る妻は旅の疲れもありウトウトとしている。 つけっぱなしのTVは面白くもない話題を取り上げているし、妻に話し掛けて起こしてもかわいそうだから、趣味のデジタル一眼レフカメラを首にぶら下げて撮影を楽しむことにした。

 

車両フロアーから階段を上りデッキまで上がった。

混雑する程の盛況に感じていたが、利用し慣れた地元の方ばかりが乗っているのかデッキは無人だった。

f:id:ZiLNoble:20160331095458j:plain

 

遠方の釣り船を見つけて逆光ぎみに望遠で狙う。 よし、いい感じで撮れた。

f:id:ZiLNoble:20160331094748j:plain

 

おっ!デッキの窓枠越しに(ガラスは入っていません)カモメが見えた。

こんな瞬間を上手く収められると嬉しいのだが・・・

よし、まずまずのショットだ。

f:id:ZiLNoble:20160331094918j:plain

 

そして屋上にある展望デッキへ登ると、 沢山のカモメがフェリーを追うように舞っていた。

f:id:ZiLNoble:20160331094950j:plain

 

「凄ぉーい!」 思わず声が出た。

なんて素敵な光景なんだ。 四国フェリーには何度も乗っているが、20年も前に妻と乗った北海道行きの大型フェリーで一度だけ観たことがあったが、久しぶりの、そして人生で二度目の貴重な体験だ。

f:id:ZiLNoble:20160331095016j:plain

 

カモメを被写体にするのは初めてだ。

空の色と同化しないように、試行錯誤しながらカメラの設定を変えて撮る。

特に難しいのは露出の設定だ。 確認はカメラのモニターだけが頼りだが、昼間の屋外では画面が暗く確認しずらい。

それでも どうにか設定を追い込んでからコンティニアンスAFモードでカモメを追う。

f:id:ZiLNoble:20160331095221j:plain

軽やかに舞うカモメ達。 あんなに自由に飛べて、きっと気持ちいいんだろうと思う。

f:id:ZiLNoble:20160331095232j:plain

f:id:ZiLNoble:20160331095237j:plain

f:id:ZiLNoble:20160331095328j:plain

駄目だ、いまひとつピントが来ない。 ならばとマニュアルフォーカスに切り替えて手動でピントを合わせるとカモメを鮮明に捉えることが出来た。

f:id:ZiLNoble:20160331095328j:plain

望遠いっぱいに捉えるとカモメの顔までが解った。

f:id:ZiLNoble:20160331095353j:plain

ふーん、カモメはこんな顔をしていたんだなぁ。 可愛い顔をしている。

f:id:ZiLNoble:20160331095423j:plain

f:id:ZiLNoble:20160331095426j:plain

上のカモメとは違うカモメです。 顔が違うので解ると思います。

f:id:ZiLNoble:20160331095434j:plain

 

気づけば夢中に成ってファインダー越しにカモメを追っていた。

 

ノーブルに戻り妻に報告した。 得意に成って写真を見せる私がいた。

いつの間にか 大人に成っていくほど常識に縛られ、大人に成りきろうとするほどストレスを感じていた自分。 背伸びせずに いつまでも少年の様に澄んだ心のままでいたい。 それが本音だし、こんなにも童心に戻れて そう自然に出来ている自分を嬉しくも思う。 きっと妻の目にも、そんな私が とても子供っぽく映っているのだろう。

それでいいんだ。 それが俺の人生だし、人ってそんな時があった方が人らしくって いいんだと思う・・・

こんなにもドラマチックな旅ができて、やっぱり思うことは「キャンピングカーは最高に楽しく面白い」と言うことなのだ。

 

あっという間の瀬戸内クルーズだった。

宇野港に着岸した。

さてと、愛車 ZiL Noble で上陸して、我が家に帰るとするか。

f:id:ZiLNoble:20160331103629j:plain

 

参考=撮影機材(PENTAX K-5・PENTAX-DA 18-270mm)

 

 

 

 

Noble kitchens (キャンピングカーでサンドイッチを作ろう)

キャンピングカーのキッチンでお料理してますか?

美味しい+楽しいーぃ がキャンプ料理。

皆さんもキャンピングカーで料理してみてください。 出掛けた先で調理して、出来立ての お料理を食べれば 家族の笑顔は保証付きですから!

 

今日のノーブルキッンズは、火を使わずに作れる「簡単で美味しいサンドイッチ」を作ります。

 

Noble kitchens  「サンドイッチ ランチ」

・コンビーフ サンド

・たまごサンド

・付け合わせのサラダ

・カップスープ

f:id:ZiLNoble:20160403144338j:plain

 

はじめにサラダを作りましょう。

オレンジの皮をむいて くし切りにカットします。

こんな風に調理台にラップを貼っておくと衛生的で後片付けも簡単です。

f:id:ZiLNoble:20160403135945j:plain

 

サニーレタス(ピンクロースター)は我が家の台所で処理してきました。

同じレタス系で、サニーレタスと並んで売られているグリーンリーフは少しえぐみがあります。 対してサニーレタスは癖がなく食べやすいので 私はいつも こちらを買っています。

処理方法

①使う分だけ はがして水洗いします。

②食べ易い大きさに手でちぎって、水をはったボールに入れていきます。

③水に氷を足して、10分浸けておくと しんなりしていた葉っぱがシャキッと瑞々しく成ります。

 

プチトマトも洗って持ってきました。

私はジッパロックコンテナと言うタッパーを使っています。 しまう時に かさ張らないし密閉性・耐熱性もいいです。

f:id:ZiLNoble:20160403140457j:plain

 

盛り付けましょう。 ほら、三色で美味しそうでしょ。

f:id:ZiLNoble:20160403140555j:plain

 

次はメインのサンドイッチを作りましょう。

 

コンビーフ サンド

きゅうりを加えて、歯触りがある食感を出すのがポイントです。

 

材料=コンビーフ・きゅうり・マヨネーズ・塩・コショウ

f:id:ZiLNoble:20160403140902j:plain

 

①今回、きゅうりはカットして持ってきました。 5mm角に切ったきゅうりを、キッチンペーパーに包んで水気をしっかり取っておいてください。

②ボールにコンビーフを入れて箸でくずし、①を加えて和えます。 

③マヨネーズを入れて食パンに塗り易い硬さにします。 最後に塩・コショウで味を調えます。

f:id:ZiLNoble:20160403141301j:plain

 

コンビーフをサンドしていきましょう。

①食パンに薄くマーガリンを塗ります。

※マーガリンの役割=食パンをコーティングしてネタの水分を通さないのと、食パンにネタを張り付ける接着剤に成ります。

②食パンに調理したコンビーフをヘラで塗り、サンドします。

 

ここ ↓ がサンドイッチを美味しく作るポイントです!

③水で濡らしてから軽く絞ったキッチンペーパーを敷き、調理済のパンを置きます。 上から蓋をする様に濡れたキッチンペーパーを被せます。 すると しっとりとしたサンドイッチが作れます。

※キッチンペーパーですが、写真の通り結構濡れた感じにします。 乾燥防止+ほんの少し食パンに水分が移ることを狙っています。

f:id:ZiLNoble:20160403142003j:plain

 

続いて たまごサンドです。

誰でも作り方を知っているたまごサンドですが、今回は私がホテルで勉強してきたプロの味をお教えします。

 

材料=ゆで卵・玉ねぎ・マヨネーズ・レモンのしぼり汁・塩・コショウ

 

たまごのネタは我が家で作ってきました。

①卵を茹でてから細かくカットします。

私は卵スライサー器でカットしています。 カットの仕方は、一度スライスしたら90度回転させてカットします。 これで棒状にカットした状態になります。

更に向きを横から縦にして格子状にカットすれば、サイコロ状に細かくできます。

②玉ねぎを少量、極細かいみじん切りにして⇒ 水でさらしてから⇒ キッチンペーパーを使って水気をしっかりと絞り取ります。

③カットしたゆで卵に②を加えて、マヨネーズでペースト状に伸ばして、塩・コショウで味を調えます。

④仕上げに、レモン果汁(ポッカレモンでもいいです)を ほんの少しだけアクセントに入れるとプロっぽい味に成ります。

 

コンビーフサンドと同じ要領で作ります。

①食パンにマーガリンを薄く塗ってから、ゆで卵のネタを塗ります。

②最後に作ったサンドも濡れたキッチンペーパーに包んで1~2分置きます。 食パンをしっとりさせるためです。

f:id:ZiLNoble:20160403142241j:plain

 

食パンの耳を落として、台形にカットします。

f:id:ZiLNoble:20160403142747j:plain

 

盛り付けて完成です。

カップスープにお湯を注いでサラダを添えれば、豪華なサンドイッチ ランチの出来上がりでーす!

f:id:ZiLNoble:20160403144225j:plain

 

サンドイッチを美味しく作るコツは、とにかく食パンを乾かさないこと。 常に濡れたキッチンペーパーで包んでおきます。 こうして作ればホテルのサンドイッチと変わらない程 しっとりと美味しく出来上がります。

 

キャンピングオーナーのお父さん、今日の料理は簡単でしたでしょ。 日頃 買って食べているサンドイッチより絶対に美味しく作れますから、たまには ”男の腕まくり” キャンプ先で調理してみてください。 そうすれば きっと奥さんや子供たちの笑顔は倍増して、今まで以上に お父さんとキャンピングカーで遊びたくなりますから。

そして家族の笑顔が、手作りサンドイッチの隠し味に成って 人生で一番美味しいサンドイッチを食べられと思いますよ!

 

これで本日のノーブルキッチンズは終わります。